18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

羽曳野市議会 2019-09-25 令和 元年 9月25日建設企業常任委員会-09月25日-01号

マンション関係でしたら配水されて、それを高架タンクの上に送っているポンプというものがとまります。その場合、それぞれの建物配管設備にもよると思うんですけども、普通入ってきてそのまま高架タンクに上がったら、その建物は全部断水しますよね、当然。上のタンクの水がなくなったら終わりですよね。  

河内長野市議会 2019-03-12 03月12日-03号

水道については、避難所施設高架タンク貯水で賄うほか、給水車による応急給水活動を行います。 電気については、昨年の台風第21号の際に、関西電力電源供給車を配置した例もありましたが、これらの経過を踏まえて、停電発生時の対応復旧について関西電力と協議を行っており、早急な電力供給を行うと回答いただいております。 

泉南市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2019-03-06

158 ◯市長竹中勇人君) 昨年の台風21号で大規模な停電が起こって、泉南市の水道部としては、ずっと通水はしていたんですけれども、高架タンクへの送水ができない住宅というのがたくさんございました。そちらのほうはしばらくの間長期間にわたっての断水ということで、非常に不便をおかけしたというふうに思っております。  

大東市議会 2014-07-09 平成26年7月9日未来づくり委員会−07月09日-01号

◎入江 建築営繕課上席主査   今現在は、下にあるものからためた水をこちらの受水槽、今写真にございますピンクの高架タンクのほうに飲み水が上がってきております。これを直圧式にかえることは技術的には水道局と協議したら可能かとは思うんですけれども、今回の工事では既存の飲み水の高架タンクのほうはさわりませんので、直圧には今回の工事ではなっておりません。 ○寺坂 委員長   飛田委員

東大阪市議会 2013-03-14 平成25年 3月14日文教委員会-03月14日-01号

鳥居 委員  ちょっと僕が言いたいのは鉄骨階段、外壁だけじゃなしに、何か高架タンクの架台とかベランダの手すりの鉄部とかそういうのもちょっと入念にチェックして、補修とか補強とかペンキを塗るとかそういうことをやってほしいなと思うんです。ぼーんと当たったら、3階ぐらいのベランダから落ちたらやっぱり命に関係しますので、その辺きっちりとした補修をお願いしておきます。  それともう一つ、中学校給食

大東市議会 2012-06-22 平成24年 6月第2回定例会-06月22日-03号

3つ目は、太子田排水機場揚水ポンプ高架タンクにより、今までどおりの用水供給が可能となっております。  これらの用水は、府道大阪生駒線中坪橋付近から新田地区の大東第7水路に注水しており、今後もこれを利用した農業用水確保をしてまいります。  次に、西部地区コミュニティバスについてでございます。  

大東市議会 2011-04-27 平成23年4月27日学校統合と跡地・教育環境に関する特別委員会-04月27日-01号

最後に、機械設備工事といたしまして、経年劣化しております給配水管消防法関連工事としまして消火栓の改修工事を施行いたしますとともに、上水につきましては現在の高架タンクの使用から直圧に改修してまいります。  以上が北条小学校老朽改修工事の概要でございます。よろしくお願いいたします。 ○中河 委員長   ただいまの説明に対する質疑を行います。発言はありませんか。  光城委員

大東市議会 2007-12-20 平成19年第 4回定例会−12月20日-03号

受水槽高架タンクを経由した給水方法に問題はないのか。  水道局に聞きますが、高度浄水処理された水道水は安全・安心で、しかも市販のミネラルウオーターと比べると低価格で安全であると聞くが、間違いないのか、確認を改めてしておきます。  学校施設での受水槽貯水タンクを通らないで直接子どもたち水道水の蛇口から水を飲めるようにできないのか。水道局としての見解もあわせてお聞かせください。  

東大阪市議会 2004-11-17 平成16年11月17日平成15年度決算審査特別委員会−11月17日-06号

そういう中で、水道にしても高架タンク山手の方に多数ある。それの修理とか、何かあったときにすぐに行けるような、道路も狭いと、そういう中で、やはり都市基盤整備、特に山手の方は充実した整備をしていってもらわないといけないと思うんだが、その辺市長のお考えを。

東大阪市議会 2004-11-12 平成16年11月12日平成15年度決算審査特別委員会−11月12日-04号

◆(鳥居委員) それで水道局として、地震が発生したときにどういう対応というか、特に東の方では高架タンクがあるが、あれが破損なり地震によって水があふれて給水できない場合が考えられると思う。そういう場合はどういう対応を考えておられるだろうか。 ◎(大前施設整備課長) 東地区配水池等破損等被害を受けた場合であるが、そのとき全配水池の約30%は備蓄水量として確保できると思う。

東大阪市議会 2004-09-24 平成16年 9月建設水道委員会−09月24日-01号

◎(橋川維持給水課長) 例を挙げると、ビル等建物の場合、受水槽から高架タンク、ポンプにおいて揚水している。地震の揺れによって断水ということの問い合わせである。 ◆(鳥居委員) ということは、それは民間施設の苦情ということだね。そういう公的な施設についての故障なり被害なり、それはなかったということでしておく。  

交野市議会 2002-10-17 10月17日-08号

またこれまで特高区配水地の横にある妙見坂5丁目地区では受水槽による加圧ポンプ方式によって配水を行っていたが、ポンプ自体故障が多いため当初高架タンクへ変更する予定であったものを、ポンプ自体の改良により対応することになったもの。更に起債により予定していた妙見川の水管橋布設替え工事であるが、同口径の布設替え起債対象外となった。

守口市議会 2001-11-05 平成13年決算特別委員会(11月 5日)

それに伴いまして、高架タンクに一たん水を貯蔵してそれがおりてくると、やはり衛生というんですか、残留塩素関係からもやや不安な面がございましたので、それは保健所も水道局にも水質検査をお願いいたしまして、高齢者抵抗力等を考えた場合に、水道管からの直圧、直の水の方が望ましいということで、その給水改修工事をやったものでございます。

交野市議会 1994-06-15 06月15日-01号

なお、断水原因関西電力のトランスが焼けたことにより故障したと、こういうことでございまして、受水槽から高架タンクに水が上がらなかったためによる断水でございます。復旧作業によりまして午後10時50分頃に平常に戻りました。 本市水道局では今後とも緊急対策にかかる機材の整備緊急給水整備の設置等万全を期する所存でございます。

  • 1